私たちは、まじめに働いてまじめに貯蓄していながら、金融商品のことはほとんど知らないという人のためにHabittoをつくりました。
社会人6年目の彩 (28歳)
新卒で入社した会社から転職して、今は2社目で勤務中。都内に住む。今のパートナーとつきあって2年が経過し、結婚も少しづつ視野に。結婚に伴って発生するイベントや新生活の資金を計算してみた。自分用の貯蓄も検討している。
年収: 450万円
現在の貯金額: 150万円
投資経験: なし
独身のうちに真剣に貯金しようかなって考え始めたんです。投資にも興味はあるし、専門家のアドバイスも機会があれば聞いてみたい。でもどこに行って何を聞けばいいかわからなくて
独立を果たした翔太 (32歳)
会社員生活から思い切って独立。都内に拠点を置き、今のところなんとか仕事は順調、クライアントにも恵まれている。近く結婚を控えていて、当面はこのライフイベントと関連出費がお金における主要関心事である。
平均年収: 600万円
現在の貯金額: 300万円
投資経験: 投資信託と暗号通貨を購入した経験がある
保険: 就業不能保険
投資はしていたので基礎知識はあります。ただ、ありがたいことに仕事が忙しくなり、時間が割けなくなりました。株を持っていたら市場が気になってしまうので一旦やめました。結婚もするので放置しておいても大丈夫なような投資がいいですね
デジタルメディア企業のマネジャーの望美 (39歳)
キャリアを順調に積み上げてきた。趣味は旅行で、タイミングがあえば身軽に旅立てるよう、行き先と宿のリストをいつも持っている。無理に人にペースを合わせるよりは、1人で過ごす方が楽。ただ、自分のこれからを考えると、しっかりした生活設計と投資が必要なのではないかと少し不安を覚える。
年収: 800万円
現在の貯金額: 600万円
投資経験: なし
保険: 終身保険、医療保険、ドル建終身保険
貯金も少しはしていますが、今の生活を楽しむのがメインであまり計画的な方ではないです。ちょっと気になっているのは、入っている保険が多すぎるのではないかと。あとは最近投資について調べ始めました。今からでも遅くないのかとか、知りたいことがあるけど、相談するきっかけがないです